こんにちは。総務課の梅本です。
今年も残り少なくなってまいりましたがいかがお過ごしでしょうか。
2022年は、辻寅建設での取り組みも色々変えてきました。
その中で、HPをはじめとする情報発信に
少しずつではありますが、力を入れてきました。
100年ある会社というと「考えが古そう」
といったネガティブな印象も多少なりともあるのかなと
個人的には思っております。
辻寅建設は、若手は20代からベテランは60代まで
コミュニケーションを取りながら仕事をしている会社です。
内面的なことは社内にいないとわからないですが、
少しでもどんな会社でどんな人が働いているのかがわかるように
色々発信していこうと思っています。
また、2020年に発生した新型コロナウイルスにより
毎年行っていた社員旅行や社内イベントでの
コミュニケーションを取る機会も格段に減っていました。
今年は3年ぶりのイベントも開催でき、
この会社で働けるのありがたさと
社員同士の繋がりの重要さを再確認した1年でもありました。
さて、2022年は皆さんにとってどんな1年でしたか?
2023年は卯年(うさぎ年)です。
うさぎの跳び姿から「飛躍」「向上」を象徴する、
新しいことに挑戦するのに最適な年と言われています。

かたちあるものを重んじ、物質主義の「地の時代」から
知性・コミュニケーションなど、
かたちのないものが意味を持つようになり、
想像力・思考力が重要視され、柔軟性が必要といわれている
「風の時代」にすでになっていますが
そういわれてみれば、時代はかなり変わった印象を
皆様もお持ちではないでしょうか?
2023年の辻寅建設は、今までのやり方も残しつつ、
新しい考え方を大切にしていく必要がありそうですね。
創業100年となる2023年は「飛躍」の1年にしていきたいと思います。
最後になりますが、12月29日(木)~1月4日(水)まで
冬期休暇とさせていただきます。
2023年も皆様に喜んでいただけるモノづくりを目指し、
より一層の努力をしてまいります。
それでは良いお年をお迎えください。
コメント